雑感:世界は変だ:So-net blog
SSブログ

スティーブ・ジョブズは変? [雑感]

ザ!世界仰天ニュース「スティーブ・ジョブズ死の秘密」
を観た。

 スティーブ・ジョブズとビル・ゲイツの関係は、
 豊臣秀吉と徳川家康のようだと思った。

食器は変? [雑感]

 ときどき、アレアレ、アレを表現したいのにそれを指す名詞が無いって
ことがある。
 例えば「食器」というと、皿や箸などとても大きなくくりを指すが、せめて
皿や茶碗といった食物をのせる「器」のグループと、箸やスプーンといった
食物を口まで運ぶ「道具」のグループに分けた普通名詞が欲しいと思う。

 それと、「客」の反対語が無いのも困るよなー。



お菓子の配達は変? [雑感]

 神田駅の近くで、ポッキーなどのグリコのお菓子
を満載したカートを引いている女性を見かけた。
 「路上販売してるんですか?」と尋ねると、なんと
月極めで会社と契約し、配達しているのだそうだ。
この景気の悪いご時世にOLにおやつを買ってくれ
るなんていったいどんな会社だ?それも1社や2社
じゃないんだろうから驚きだ。

夢は変? [雑感]

 将来の夢は?というような場合の「夢」は、希望や理想のような
良いものを意味するけれど、睡眠中にみる「夢」はどうだろう。

 私の場合、願望が具現化するような良い夢はみたためしがない。
大抵は支離滅裂なものか、遅刻しそうになるようなリアルで嫌な夢
だ。

 世間の人たちは、良い夢というのをみるのだろうか?

職務質問は変? [雑感]

 平日の昼に自転車で近所のラーメンを食べに行った帰り、

「すいませーん。ちょっと自転車確認させてもらっていーですか?」

と、まるで路上アンケートを装ったキャッチセールスのような低姿勢かつ
軽いのりで若造の警官に声をかけられた。

 いくらファッションに無頓着とはいえ傍から見ると怪しく見えるんだろー
かと心の中で苦笑いしつつ、「あ、はいはいどーぞ。」と即答。

 せっかくなのでこっちからも二三、質問。

 「射撃訓練は年に100発しなきゃいけないとかって規定があるってドラ
マとかでやってるけど、そーなの?」

 と聞くと、発数での規定じゃなく、半年に1回とかって事だそうだ。
着任して3か月だけどまだ1回もやってないとのこと。
 考えてみたら銃弾だってタダじゃない。全国何万人もいる警官にマジで
訓練させてたら予算がいくらあっても足りない。きっと一般の警官は、銃
の扱い方を知ってるだけで、射撃の腕前は素人とかわらないのが実状な
んだろうな。

サンデル教授は変? [雑感]

 去年からサンデル教授の正義論の本とかが、本屋で平積みになっ
ている。去年の秋だったかNHKでも夜にハーバード大学での授業
風景をやっていたのを見たし、昨日の深夜もNHKで上海、アメリ
カ、日本をテレビ中継でつなぎ東日本大震災をテーマにした特別講
義を放映しているのを見た。
 彼の授業スタイルは「今日はまず○○○について考えてみよう。」
と切りだし、「では君!君の考えはどうかな?」と人差し指で(日本的
な感覚ではちょっと失礼な態度に感じる)指名し、生徒が立ち上がる
と、「君の名前は?」と聞く。生徒は「ジョンです。僕は~だと思
います。」と答えると、「OK、ジョン。では君は~だと考えるん
だね。じゃあジョンの意見に反対の人はいるかな?はい、そこの君!」
という具合に色んな意見を引き出させるが、結論が出る前に「いろん
な意見が出て議論が深まってきたね。では次に○○について考えてみ
よう。」という具合に関連はあるにせよ別の議題に変えてしまう。

 彼には、答えを出そうという意志もなければ、彼自身も答えを持っ
ていないようだ。問題提起をしたまんまほったらかしという印象。
 
 彼は本当にこんなにもてはやされるほど頭がいいのだろうか。こん
な授業なら誰にでも出来そうだ。教育が、教える事ではなく自分で考え
させる事だというスタンスはアメリカらしくて良いのだろうが、意見を
引き出す際にも議論の的がずれたり、カテゴリーエラーを起こしていて
もおかまいなし。おおらかというか、いいかげんというか、論点を整理
したり、定義を明確にしたりという作業はほとんどせずに授業を進める。
論理的な人が観ているとイライラするだろう。この授業は教育というよ
りカウンセリングに近い気がする。

焼石に水は変? [雑感]

 原子炉へのヘリの放水は、文字通り焼け石に水に見える。

 焼け石に水といえば、今日、りそな銀行で義援金の振込み
をしてきた。1万円くらいじゃ…とは思いつつも。

うる覚えは変? [雑感]

 傘を忘れることが時々ある。

 自分専用ではなく、妻が買った家族共用多目的のいわば汎用傘。
特別な愛着もなければ名前も書いてない。

 これを忘れやすい。

 置き忘れたと思った所に探しに行く。
「このあいだの〇曜日に傘の忘れ物ありませんでしたか?」と聞いてみると、
「どんな傘ですか?」と聞かれる。
あらためて聞かれると全く覚えていない事に気づく。
「青っぽくて、太い柄の…」くらいの答えしかできない。

 奥からそれらしい傘を2、3本持ってきてくれるが、こんなボロくなかったよな、
とか、こんな高級そうなのじゃなかったよなと、自分の記憶の曖昧さが情けなくなる。
 
 と、同時におとぎ話の「金の斧銀の斧」が頭をよぎって苦笑する私は変?

流行りと思うのは変? [雑感]

 会話の中で、相手にほめられた時やそれ以外の時も
初対面の人や目上の人に対して
最近若者がよく使うフレーズがある。

  「ほんとですか?」

科学論文は変? [雑感]

 最近会社で仕事のマニュアルを作成していてふと
思ったことがある。ISOなどの規格がうるさくて
かなり詳細なマニュアル作りが要求されるが、仕事
程度でさえこれほど厳密さを要求されるのなら、も
っと厳密さと客観性を必要とする科学論文などは、
従来のような大雑把な書式でいいはずはないと思った。
 しかし現実にはきっと紙ベースの古典的なフォーマ
ットを頑なに踏襲しているだろう。
 今後は科学論文も電子化し、ハイパーテキストで
画像や動画もリンクしたものになるべきだと思う。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。