雑感:世界は変だ:So-net blog
SSブログ

trumpsのsは変? [雑感]

 父に来た年賀状に目を通していると、興味深い一枚が。
父と同年代であろう人のハガキにレディーガガという
人名が登場するだけでも驚くのに彼女がトランプタワー
の前で掲げたプラカードを日本の大手新聞とテレビが誤
訳したと書いてある。確かにそんな映像をニュースで見
た記憶がある。プラカードには「Love trumps hate.」
とあったが、英語力の無い僕には瞬時に読む事はできず、
テレビに「トランプは嫌い」と訳が出たので、そう読む
のか?プラカードだから文法通りじゃないこともあるん
だろうな、などと思っていた。ところが、年賀状には、
「愛は憎しみにトランプ(逆転勝利)する。」が正しい
とあった。トランプと言えばドナルド氏の事かせいぜい
ゲームのトランプの事だろうと完全に名詞だと思い込ん
でいたのに動詞?この「s」は三単現のsか。あわてて
辞書を引くと日本語のトランプは英語ではcards。英語
のtrumpはトランプではなく日本語の「切り札」という
名詞で、そこから「切り札を出す、出して勝つ」という
動詞でもあった。父の知人の年賀状で自分の英語力の無
さを再認識させられたのは、情けないと同時になにやら
嬉しいような気がした。
 しかしそうと判ると、ドナルド氏は本当に名は体を表
すという事なのだと思い当たった。なぜなら、隠れトラ
ンプ支持者というまさに切り札によって大統領選に逆転
勝利したのだから。その上、trumpという単語には、立
派な人、頼りになる男という意味まである。
 果たしてトランプ氏はアメリカ合衆国の切り札に成り
得るか?今後が注目だ。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

人間の存在意義は変? [雑感]

  最近のニュースでは人工知能の進化の著しさが伝え
られている。

人間に存在意義があるとしたら何か?と問われたら
即答できる。

「人間の存在意義は、人間の存在意義を無くす事。」

続・ありのーままのーは変? [雑感]

 超能力者でも占い師でもないけれど、今年も今日で終
わりなので、来年の大予言をしてみよう。来年は、様々
な事が「ありのままの姿見せるのよー。」だ。特に同性
愛などの性の在り方など。
 先日「イッツァ リル ビット ファニー~」名曲
your songの作者エルトン・ジョンが、同性婚が合法化
されたのをうけて結婚した。日本でも5%、実に20人
に1人が同性愛であるという推測もある。たしかに書店
などでは暖簾の奥のアダルトコーナーではなく、一般
書籍の横に中高生向け同性愛漫画が大きなスペースを
占めているのを目にする。WHOは、同性愛を病気や障害
や異常といったカテゴリーから削除し、日本の厚労省も
それに倣っている。
 しかし恋愛感情や性行為の本来の目的が繁殖である事
は自明であり、それを達成しない事を異常ではないとい
うのは間違いだ。これを異常でないとしてしまうと、児
童性愛やSMなどはどうか?人一人ではなく人の一部を
愛する各種フェチは?アニメキャラしか魅力を感じない
二次元コンプレックスは?獣姦、近親相姦は?一夫多妻
や多夫一妻は?また逆に何ものにも性的魅力を感じない
人は?どこで異常の境界線が引けるというのか?

 最近、自動選別装置のメーカーのCMで、面白いのが
ある。言わずと知れたロックンローラー内田裕也が量産さ
れ、コンベアにのって自動選別装置にかかる。中に1人
だけサラリーマンの姿の内田裕也がまぎれているが、異
物と判断され排除される。排除された裕也もゴミ箱の中
で「ロケンロール!」と叫ぶ。
http://video.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E5%86%85%E7%94%B0%E8%A3%95%E4%B9%9F+CM
最近の世の中の傾向は、本人が「ロケンロール!」と叫
べば、「普通の人間だ!」と叫べば、何でも認めましょ
うという事になってきている気がする。 

ありのーままのーは変? [雑感]

 遅ればせだが、先日ラジオで初めてアナ雪の主題歌の
松たか子バージョンを聴いた。
 実はそれまでこの歌がなぜこれほど人気があるのか理
解できず、むしろ不快でさえあった。あの歌を耳にする
度に日本がディズニーに汚染されてると感じた。
 しかし松の歌を聴いてその印象は一変した。松の歌い
方は息使いが伝わり、主人公の背負う物語が見えてくる
ような躍動感のあるものだった。実に魅力的だ。
 それまで聞いていたMay.Jバージョンは、声量あるで
しょ?音程完璧でしょ?と自慢してるようにしか聞こえ
なかった。
 しかしこの楽曲は歌の為の歌、歌謡の為の歌ではなく、
やはり劇中歌、ミュージカルの為の歌だったのだ。
 私も映画を観ていれば、こんな誤解はしなくて済んだ
のだが。
 

コミュニケーションはとれない方が良いは変? [雑感]

 ペットや赤ちゃんが可愛いのは外観より重要な理由
があると思う。それも2つ。

 1つは、完全にはコミュニケーションがとれない事。
どんなに容姿が愛らしくても普通に大人の会話が成立
してしまったら、可愛いどころかむしろウザく感じる
に違いない。飼い猫に「早く夕飯にしてくれよー、ト
イレも汚いんですけど。」などと毎日言われる光景を
想像してみてほしい。
 結局、相手の感情をこちらが勝手にいいように想像
できる状況が、癒しにつながるのかも知れない。

 2つ目は、自分が圧倒的優位にあることだ。

 つまり、自分が圧倒的優位であり、かつコミュニケ
ーションがとれない方が、ヒトは他者に寛容になれ、
慈しみの情を持つことが出来る。
 なまじコミュニケーションが取れると論理的なやり
取りになり、正誤、公平不公平、損得論が発生し、相
手を慈しむのは無理になる。

 だからコミュニケーションは絶対とるべきだという
決めつけは正しくはない。



アイデンティティーは変? [雑感]

  先日キャッシュカードを指の血管による生体認証に変えたが、
昨日めちゃくちゃ握力を使った30分後にキャッシュディスペンサー
を使おうとしたら、なかなか認証されず15回もやり直した。
 考えてみれば、その時の血流の多少によって同定は難しくなる
だろうし、肥満やダイエット、老化によっても同定できなくなる可能
性はあるかも知れない。そもそも生体認証は私が私である事、つ
まりアイデンティティーを証明するためのものだが、その根拠を肉
体の一部に求めるものだ。しかし、肉体を構成する物質も細胞す
らも日々入れ替わり、昨日の自分の体とは同じではない。
  昨日とは物質的に違う私は私と言えるのか?私とはどこに保
存されているのか?という古典的な問いを改めて考えさせられた。
  生体認証技術は実用化されて間もない。人の一生のうちどれ
くらいの長さ、更新せずに機能できるものだろうか?
  「ワタシ」という定義も不明確なアイデンティティーを証明するの
は本当はかなり厄介だ。
  

  

馬鹿丸出は変? [雑感]

 日曜劇場「空飛ぶ広報室」第2話で知った
3つの自衛隊に付与された四文字熟語。

  陸自「用意周到 動脈硬化」
  海自「伝統墨守 唯我独尊」
  空自「勇猛果敢 支離滅裂」

 この標語を作った記者会も自戒を込めて

 記者会「浅学非才 馬鹿丸出」

 としたのだというのを聞いた主人公の女記者
 (新垣結衣)が、無知な上に他人の気持ちも考
 えずに記者活動してきた自分を反省して号泣
 するシーンがあった。

  まさに僕のブログやfacebookそのものだな
 と感じた。ただ新垣結衣とは真逆に思いを新
 たにした。

   「浅学非才 馬鹿丸出」

  これまで通り素直にこれでいこう!

 才能が無いのは仕方がないし、僕の場合馬鹿
 をさらさなきゃ学びは深まらないのだから。

未来は変? [雑感]

 NHK地球ドラマテックという番組の「“永遠の命”は実現できるか!?」
という回を観た。そこでは自分の顔と思考パターンをコンピュータに移植
し、AI(人工知能)技術も駆使してアバター(自分の分身)を作る取り組み
が紹介され、研究者が自分のアバターと会話するというデモンストレー
ションが見れた。
 もちろん全く同じ人格を造り出すことは不可能だろうが、ある程度、その
人と喋っているような錯覚に捕らわれるくらいのレベルのものは、そう遠
くない将来に実用化できそうだ。
 つまり、人が死んでも、その人のアバターが生き続け、いつでも会話す
ることが出来るようになる。
 そうなると、その人が死んだという実感はかなり薄くなるのではないだ
ろうか?また、そのアバターは、容易に消去できるものだろうか?不用意
に消去すると、殺人扱いになるかも知れない。
 また、アバターが自発的に会話するとしたら、アバター同志の会話とい
うのも有り得る。
 亡者同士が会話を楽しむ近未来の世界って…どうなんだろー?

続・血液型による性格分類は変? [雑感]

 血液型を決めているのは赤血球の表面に存在する糖鎖
という物質だが、実はこの物質は赤血球だけでなく体中の
様々な細胞の表面にも存在することが今ではよく知られて
いる。もし神経細胞にも存在していたとしたら、性格に影響
する可能性は大いにありうるだろう。

 ひところ、生物学ではDNAが全てと言わんばかりに注目
されていたが、近年、この糖鎖という物質に注目がシフトし
てきている。
 DNAは生体に必要なタンパク質を作る。タンパク質は生
体を構成したり、生命維持に必要な仕事をする。そして糖
鎖はそのタンパク質の働きを制御する役割にかかわって
いると考えられるからだ。
 血液型の糖鎖は、もともと輸血を左右するために存在する
はずもなく、本来はどんな役割をになっている、またはいた
のかはまだ判っていない。そこに性格との関連があるかも
しれない。
 ただ、残念ながら、神経細胞にこの糖鎖が存在するという
報告は聞いた事が無い。実は、それを探すのはかなり簡単
だ。脳を薄切りにしてスライドグラスにはりつけ、血液型を判
定する試薬の抗体に蛍光物質くっつけたものを反応させて
蛍光顕微鏡で観察すれば一目瞭然だからだ。そんな簡単な
ことで判るはずなのに報告が無いということは、無いのかも
知れない。

血液型による性格分類は変? [雑感]

 血液型別性格分類は海外ではほとんど知られておらず、科学的
にも何の根拠もないということを僕は鵜呑みにしていた。あるテ
レビ番組が小学生に行った実験でも、A型の人にO型の性格を箇
条書きにしたリストを渡し、B型の人にはAB型のリストを渡す
というように一致しないリストを配ったが、皆そのリストが自分
の性格に合っていると答えたというのを見たことがある。

  しかし…、

最近 facebookをやっていて感じたことがある。それは、他者に
向けて書いているはずの記事なのに本人しか分からないような書
き方をするヒトがいるということだ。(勿論、その人のfacebook
友達の中には一人か二人理解できる人もいるかも知れないが。)
するとついこのヒトB型か?と思ってしまいプロフィールを確か
めてみると案の定だったりすることが2回ほどあった。

そこで、あらためて血液型と性格は無関係だという定説に疑問
をもってみようと思い、血液型別性格分類のサイトを見つけて
自分のA型の項目を見てみる。30個ほどある最初の方を見ると
確かに当たっていると思った。
 次にA、B、O、ABの各30項目、合計120項目を全てエクセ
ルにコピー&ペーストし、各項目の左側に何型なのかを書いて
おき項目とその血液型をくっつけたまま、ランダムに並べかえた。
これを印刷し、答えが見えないように折り曲げて、120項目すべ
てに自分の性格と合っているか○×を付けた。
 結果はむしろA型に付いた○が他より少ないというものだった。
型別にまとめた項目を見せられると当たっているように思えて
しまうが実際にはそれほど当たっていないという事なのだ。


 
 これでやはり血液型別性格分類は非科学的だ!

 と鬼の首をとったように喜んでいい…か?

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。