正義:世界は変だ:So-net blog
SSブログ

正義は法にないは変? [正義]

 駐車禁止区域にもかかわらず、交番の前にまるで交番
の駐車場であるかのごとく堂々と路駐してるパトカーを
よく見かける。ググってみると警察車両は違反にならな
いそうだ。同様に速度違反も警察車両には適用されない。
 考えてみれば、違反者を違反せずに取り締まれないの
は当然の理屈だ。しかし事実上、それは違反であること
は間違いない。とどのつまり、これは悪をもって悪を征
するという近日公開のハリウッドアクション映画と同じ
話だ。
 それを無理やり合法としてしまうのが法律というもの
であり、それで良しとするのが法治国家というやつだ。
結局、世間で言う正義も悪も法律のさじ加減でどうとで
も変わるいい加減な概念に過ぎない。だから潜入捜査も
司法取引も合法であるのを不思議がるのは馬鹿げている。
 蛇足だが、違反者に対処する時でない平常時でも、警
察はいろんな違反を適用されない事が、一般人の警察に
対する不信感、不公平感の原因であり、法律の間違って
いる点でもある。法律に間違いや落ち度があってはなら
ない。間違った法律はすなわち悪にほかならない。
 正義は法律にあるのではなく個々人にそれぞれの正義
があるというのが正しい考え方だ。名作「渡る世間は鬼
ばかり」はその真実を見事に描き出している。登場人物
それぞれが、自分勝手に見える正論を主張し合うのがこ
のテレビドラマの骨格となっている。国家間の争いでさ
え、このささいな日常のもめごとと根本を同じにしてい
るという事に気づくことは重要だ。
 スピード違反で捕まっても運が悪かっただけだと思っ
てもいいのだ。裁判で有罪にされてしまってもガリレオ
の様にそれでも自分は正しいと呟けばいいのだ。
 よく裁判官が被告に対して極めて自己中心的で許しが
たいものだなどと非難の言葉を口にするが、法廷は最初
から個々人ではなく社会中心的であることを正義と呼ぶ
場所なので、改めてそのような発言をするのは裁判官の
愚かさを証明しているようなものである。
 悪とは自分自身も心から悪だと思った事のことである。
 ここに書いた事は真理であり、それから考えればテロ
が無くなることはないことも解る。もしテロを無くした
いなら全人類をテロは悪だと心から思うように洗脳する
しかない。しかしそれは果たして正しい事だろうか?


著作権は変? [正義]

  先日テレビでディズニー映画「リトルマーメイド」の劇中歌「UNDER THE SEA 」を
聞いて、そのサビ部分が世界的ヒット曲「We Are The World」のサビにそっくりな事に
気が付いた。そのそっくり度は丁度盗作疑惑で騒がれた2020年東京五輪・パラリン
ピックのエンブレムと同じくらいだ。あのエンブレムが訴えられるなら、こっちも著作権
侵害で訴えられるべきだ!
  ことほど左様にデザインやメロディーなんてものは、いずれは誰かが、しかも複数
のヒトが考え付くものだし、似てるか似てないか、真似たか真似てないかなど白黒つ
けれるものではない。申請さえすれば何でもかんでも、どんな安っぽいものでも著作
権や特許権を与えるのはおかしい。
  特にネット上に露出した写真や文などを全て権利審査も受けずに自動的に著作権
を発生させるなど言語道断。ネット上のデータは人類の共用物と考えるべき。
  それを生み出すために多大な労力とコストと時間がかかった事を証明できるもの
にだけに、それに見合った金銭的権利を与えるのが正しい。もちろん思い付きで一攫
千金なんて発明は今後は認めるべきではない。  

悪人正機は変? [正義]

 ウチの宗教は浄土真宗である。亡き祖父には信仰心があったが
私はまったく関心が無い。かろうじて父は信仰というより親鸞をリス
ペクトしている。特に気に入っているのが「…いわんや悪人をや!」
というやつ。善人が救われるのなら悪人ならなおさら救われない事
などあろうか!という悪人正機という思想だ。
  最近やっとこの言葉が見事に真理を突いていると腑に落ちた。と
いっても歎異抄を読んだ事すらないので、親鸞の本意とは違った
理解である可能性は大ではあるのだが。
  ニュースを見ていていつも思っていた。キャスターも政治家もイス
ラム国の連中をすぐにテロリスト呼ばわりをして自分たちは善、相手
は悪という対立関係を作り正義をふりかざそうとする。
 そんな事では人間の争いは永遠に終わらないのが自明であること
になぜ誰も気付かないのか?悪に見える彼らをこそ救わなければ我
々が救われる事はあり得ないと知るべきだ…、と思っていたら「いわ
んや悪人をや」のフレーズに、なるほど!さすが親鸞!と最近になっ
て思った次第である。 

続・正義は変? [正義]

 正義を振りかざす事はその時点で、敵を作る事と同義
となる。正義を振りかざすという事は、倒すか倒されるか
の「関係」を作る事であり、実質的には悪に他ならない。

正義は変? [正義]

 
 正義はヒトより先に存在しているものではない。

 個々人は、自分を肯定すべき存在であり、肯定する為
の理由を持っている。それが正義の最初である。
 その理由は、この世の全てと矛盾がない…という事を
要求されるべきものではない!だから他者の理由とは対
立が起きるのはやむを得ない。

 大多数のヒトと共有できる理由が、あたかも絶対的な
初めから存在していた正義であるかのように錯覚してし
まっている。それが古来から今に至るまで世の中に浸透
している。

素直は変? [正義]

 素直になろうよ。そこからはじめなけりゃ何も解決しない。
そうでなければ今までの繰り返しだ。理想や正論を人に押
し付ける前に、自分や人間の弱さ、愚かさを認め、向き合
わなけりゃ、罵り合い、殺し合い、憎しみ合いの繰り返しだ。
  イスラエル、尖閣、クリミア、著作権、脱法ドラッグ。

  哲学、心理学、脳科学、社会学…、結集して当たれよ!

続・脱法ハーブは変? [正義]

 薬事法は、禁止薬物を全て分子名で列記する決まりになっている。
これらの分子名を眺めていてふと思った。司法試験を通った人間、
裁判官や弁護士、検事など、文系人間の最たるものだと思っていた
が、このような例を見ると理系の知識も一通りは必要だし、これから
サイバー犯罪に対する法令が整備されてくるとコンピュータの知識
はさらに専門的なところまで理解していないと裁判が成り立たなく
なるのではないだろうか?
 そうなると、もう裁判官や検事は専門分野ごとに分ける必要が出て
くるだろう。

 しかし、根本的にヒトに頼るのはやめて、過去の判例をすべてデー
タベース化し、そこから判決を導き出すプログラムを作るべきでは
ないだろうか?
 丁度、天気予報がスーパーコンピュータのはじき出した答えを
予報士が発表するだけなのと同じ様に、裁判もスーパーコンピュ
ータが出した判決をよほどの問題が無い限り、裁判官がただ承認
するだけというようなやり方に変えるべきだろう。
 陪審員を導入するなど、むしろ論理性を乱す要素を増やすだけ。
やるべき事は、法律そのものと判例の分析と見直しだ。

脱法ハーブは変? [正義]

  最近頻発する重大事故の原因となる脱法ハーブ。なぜ
そんなものが存在し得るのか?法律がお粗末すぎるから
に違いないと思い検索すると案の定だ。
 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H19/H19F19001000014.html
 危険な物質が登場するとその都度、法律に書き足してい
くやりかたになっている。これでは後手にまわるうえに規制
までに時間がかかり、その間に犠牲者は増えるがまま。
 近年、少しは工夫して置換基なども列記して類似物質も
規制できるようにはしているものの、甘い。禁止物質を列挙
するのではなく、摂取により白線上をまっすぐに歩行できな
いなど、精神、運動に影響を与える物質は全て禁止とし、ア
ルコールなどの例外物質を列挙する方式にすればいいの
では?
  法の拡大解釈による過度の規制を懸念するむきもあろ
うが、現行法をかいくぐられて生ずる被害にくらべて、過剰
な規制がもたらす問題の方が大きいとは思えない。
 問題が起きたならその時、早急に検討できる体制を作っ
ておけばいいのではないだろうか?
  
 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。