コツを公表しないのは変?:世界は変だ:So-net blog
SSブログ

コツを公表しないのは変? [科学]

 小保方さん曰く、「STAP細胞を作るにはコツがあるんです。」。
それを聞いた人は誰もが思ったに違いない。「そのコツを書かなきゃ
ダメじゃないか論文に。」と。しかし事ここに至ってさえも彼女は
それを明かそうとはしない。なぜなのか?勿論はなからそんなものは
無いのだろうというのが大方の予想だろう。しかしあえてその可能性
を排除したなら、一体どんな事が考えられるだろう?
 そう思った時、ひらめいた!そのコツとは「モーツァルト」だと。
酸でストレスを与えた後、細胞にモーツァルトを聞かせリラックス
させるのだ。
 細胞にストレスを与えるアイディアをかたっぱしから試したという
彼女なら、その逆も試した可能性はある。実験室をあんな風に可愛く
してしまったキャラからもその発想は遠くない。しかもこれなら確か
に論文には書けまい。そしてここまで窮地に立たされても言える訳が
ない。言えばさらなる罵声を浴びるのは必至。

 さて、細胞の初期化にモーツァルトが効くかどうかはともかく、野
菜の栽培や牛の飼育、酒の醸造など、モーツァルトを実践していると
言う例はテレビなどで数多紹介されている。
 そのほとんどは人間側の気のせいではあるだろうが、一次生産者や
職人の感性は意外にあなどれない。時に常識に囚われた科学者より鋭
く真理の扉に気付く事がある。量子力学の生まれるきっかけとなった
温度と波長の関係も溶鉱炉の職人達が経験から発見したものだし。
 音楽が人の感情に影響を与えるという事はまぎれもない事実なのだ
から、その理由を脳レベル、細胞レベル、どこまで辿れるものなのか
は、もっと本格的に科学が取り組んでいいテーマだと思える。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。