標準作業手順書(SOP)が変?(その6):世界は変だ:So-net blog
SSブログ

標準作業手順書(SOP)が変?(その6) [仕事]

 しかしとりあえず試しに「絵コンテ式マニュアル」の作成に取り組んで
みた。実際に作成してみるとやはり気づくことが色々ある。
 たとえば、作ったマニュアルの途中にもう少し詳しい説明をはさみたい
と考えた時、新たな説明部分を挿入してそれ以降をずらすのは案外面倒な
作業だ。また、道具や部屋の場所などのちょっとした変更があった場合の
書き換えも面倒だ。
 そこで絵コンテマニュアルは、作業の最少単位ごとに作るのが良いと考
えた。そうすれば、その小さな多数のマニュアルを連結することで、一つ
の仕事のマニュアルを作ることも可能になる。たとえば、「パソコンの起
動」のマニュアルを作っておけば、どの仕事のマニュアル作成でもそれを
共有すれば、無駄を省ける。
 ユニット化により作成効率を良くするというこの考え方はコンピュータ
プログラムではしごく日常的なものだ。この小さなユニットは、C言語なら
「関数」などと呼ぶ。

 コンピュータプログラム?

 真のマニュアルとは、何も知らない人でもそれを見ながら作業すれば、
誰でも出来るというものだ。マニュアルの指示通りに人間を動かす。

「それはすなわちコンピュータのプログラムと同じだ。」

 と思いついた。
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。